忍者ブログ
WOWドラマ「ソドムの林檎」結末までのネタバレやあらすじ。ロケ地、主題歌情報など。
売れてます♪
ブログランキング
  • SEOブログパーツ
プライバシーポリシー
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。あくまで「匿名」のトラフィックデータであり、個人の特定などの心配はありません。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックして下さい。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソドムの林檎という書籍があります。



ドラマ「ソドムの林檎~ロトを殺した娘たち」の原作が
この本なのかというと、そうでもないみたいで・・・

ソドムというのは、旧約聖書に出てくる町の名前。
その罪悪のために、空から落ちてきた硫黄と火で滅びてしまったという挿話になっています。
つまりは、罪悪と神による処罰を表す旧約聖書での意味のようですね。
林檎といって、思い出すのは、「アダムとイブ」の禁断の林檎。
ロトというのは、古代イスラエルの族長アブラハムの甥で、
ソドムに移住したといわれている人物。
神は、この町の侵した罪悪のため、ここの処罰を決意したということを
ロトに告げ、この街を立ち退くことを勧告しました。
ロトは、妻と二人の娘とソドムを離れますが、
神から絶対に後を見てはいけないといわれていたタブーを、その妻が破って
振り返り、焼け落ちていく街を見たために、塩の柱に変えられました。

ソドム、林檎、ロトの娘たち
という、タイトルはここに由来しているのでしょうね。

でも、ドラマの「ソドムの林檎~ロトを殺した娘たち」は、
実は、2009年に起訴された木嶋佳苗被告の事件をもとに
アレンジして作られたのだといわれています。

木嶋佳苗被告の事件を取り上げた書籍が、数種類刊行されています。

どちらかというと、ソドムの林檎の原作は、こちらなのかもしれませんね

 >>木嶋佳苗被告関連の書籍を楽天で検索








PR
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]